<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

5月15日(日)は、『衣食住と音楽のお祭り 第2回 日和祭(hiyorisai)』


 
続きを読む >>
3月21日(祝)は『みはまるしぇ』に出店します!

報告が遅くなりましたが、今月21日春分の日は、御浜町の寺谷総合公園で開かれる『みはまるしぇ』に出店するため、須野町の店舗はおやすみします。ご来店を予定してくださっていたお客様には大変申し訳ございませんが、ご了承お願いいたします。。。
『みはまるしぇ』にはたくさんの手仕事のお店や子どもさんから大人まで楽しめる体験ワークショップなど30店舗以上集まり、生演奏もあります! 木花堂は初参加で楽しみにしています!ご都合合う方ぜひ、ご来場ください!(^O^)/
詳しくは、『みはまるしぇ』のフェイスブックページをご覧ください!

https://m.facebook.com/mihamarusye/


濱田さんの須野産有機八朔も、まだあります!甘さと酸味のバランスが最高!と喜びの声をたくさんもらっています。この土日、お店に並べ、みはまるしぇにも持っていきますのでぜひ(^O^)/


そしてこちらは昨日の須野ブルー。マサーヤンが田んぼを準備している里山から、私は杉柴を拾って娘オンブして一足先に山を下りたときの風景^ ^ いつもいつもこの里山と海の一部として生かされています。





●木花堂ホームページアドレスが変わりました●
サーバー移転のため、以下のアドレスになりました。
ブックマーク登録などしていただいていた方は、お手数ですが変更をお願いします。
http://www.konohanado.net



木花堂オンラインショップ
http://konohando.shop2.makeshop.jp/

木花堂 瀞ホテル支店(3県境)
https://www.facebook.com/dorohotel.jp

●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*
メイドイン熊野の衣食住&量り売り 木花堂
http://www.konohanado.net
・・・メイドイン熊野を日常の暮らしに、お土産にも。
奥熊野発フリーペーパーKUMANO JOURNAL
http://kumanojournal.jimdo.com/



謹賀新年のご挨拶AND玉置りささん個展『カクカクシカジカ』

あけましておめでとうございます!昨年は、木花堂に出会ってくださった、足を運んでくださったみなさま、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。新年最初のOpenは、1月16日土曜日で、それ以降は通常通り、土日祝日Openいたします。

長めにお休みをいただいているのは、私たち両実家の神奈川と山口にダブル帰省のためです。昨夏に誕生した小さな姫を連れてなので、ゆったりゆっくりスケジュールを組んでます。ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承くださいm(_ _)m

上の写真は、年末に、恒例の須野町区長さんのお宅の餅つきに参加させてもらった時のです。杵でついたお餅はめちゃめちゃ美味しいです!

このへんのやり方。3、4人でリズミカルに搗いていく様子が、迫力です!最後は一体一で、一搗ごとに返すよく見るやり方で仕上げ。
区長のお母さんの、手つきに毎回惚れ惚れします。ほくほくのうちに丸めていくのですが、最初に取り分けるのが上手でなければ、丸めるのにより時間がかかり、綺麗に丸めづらくなるだろうな。熟練の技。仕事してきたほんとに美しい手。

いろんな人が参加して、今回は13升ついたとか。これだけの餅つきを毎年やる家庭って今はなかなかないのでしょうね。お母さんは夜中っていうくらい早起きして段取りしてくださっていたそうで。。段取りから最後までのもろもろのこと、いつか私もできるようになりたいなぁ。餅つき文化、残していきたいですよね。だって、楽しいし、美味しいのだもん。餅つきながら、みんなで最初に搗きたての餅をいただいたのは、言葉では言い表せない美味しさ。これがまた、自分たちで作った餅米だったりしたら泣いちゃうかもね。

お昼に熊野のサンマをのっけた、サンマ蕎麦と、

カメノテてんこもり!をいただきました。美味しかったー

そして元旦は早朝出発し、いざ神奈川へ!元旦の東名高速は空いてました。とちゅう、初日の出や、富士山を拝むことができました。太陽さん、今年もよろしくお願いします。

そういうわけで、今年は毎年開かれている、玉置りささんの陶器展に行くことができません。今年も素晴らしい品がズラリ並んで、素敵な空間になっているようなので、熊野にいるみなさまぜひ足を運んで見てください!7日まで!熊野速玉大社すぐ近く!

『 カクカクシカジカ 』〜 玉置 りさ 陶器展 〜
2016年1月1日(金)~1月7日(木) 
時間 10:00~17:00(会期中無休 入場無料)
会場 ギャラリーおおつじ
   和歌山県新宮市上本町1-1-1(速玉大社向かい側角)



三重の逸品展@三重テラス(東京 日本橋)

東京にある三重県のアンテナショップ「三重テラス」で、木花堂でお世話になっている「藍染工房そめやなないろ」さん、「馬明窯」の畑中伊紀さんが、尾鷲市の誇る尾鷲わっぱの「ぬし熊」さんとともに、『逸品展』と題して展示を行うということで、お知らせします!
12月11日(金)~14日(月)の4日間!!
「逸品」とタイトルにあるように、このお三方のお品のどれもがまさに逸品。
  


徳島県のすくも師から「すくも(藍玉)」を取り寄せ、山から得る広葉樹の灰や、日本酒、水あめなどを加えて微生物の力を借りて藍を発酵させる、天然灰汁発酵建てという日本伝統のやり方で「本藍染」にこだわった、熊野の山奥の染屋さん。天然灰汁発酵建てをきちんとする本藍染をしている藍染屋は、日本でも数少なくなりつつあります。
熊野の山の木や水のエレメントが生きた、ほんものの藍に会いに、ぜひ足を運んでみてください!!
そめやなないろ Facebookページはこちら


馬明窯さんは御浜町ののどかな山間に工房をかまえていらっしゃいます。木花堂でも長く取扱いさせていただいてますが、個人的にもファンです。日常で使わせていただいています。
現代アート的な新しい感じと、原始的な感じが混ざったような、不思議な世界観。土っぽいんだけど、おしゃれ。縄文!って要素も多分に感じます。お店にもいろいろ置いていただいていますが、いろいろ最新作などが一堂にそろう展示会、この機会にぜひ、畑中さんの世界に触れてみてください!


そして尾鷲市が誇る尾鷲わっぱ!!ぬし熊さんの尾鷲わっぱは、私も愛用しています。(写真は、木花堂が国道沿いにあって、家から通っていたときに、ときどき(あくまでも、ときどき(^_^;))もっていってた弁当写真。基本的に前日の夕飯の残りっていう。)私は、拭き漆仕上げのものを愛用。お手入れ難しいってイメージがありますか?全くそんなことないです。ふつうに洗って、ふつうに乾かして、全く普通に使えます。漆の破水効果がすごい。でも、木の呼吸によってか、ご飯がとってもおいしく保存できるんです☆
雨が多い尾鷲で育つ尾鷲ヒノキだからこそ、のポイントもあるのかな?とにかくお手入れ簡単。長く長く使える逸品だと思います。
ぬし熊さんのホームページはこちら

東京近郊のかた、ぜひ足をお運びください~
三重テラスのホームページはこちら





●木花堂ホームページアドレスが変わりました●
サーバー移転のため、以下のアドレスになりました。
ブックマーク登録などしていただいていた方は、お手数ですが変更をお願いします。
http://www.konohanado.net



木花堂オンラインショップ
http://konohando.shop2.makeshop.jp/

木花堂 瀞ホテル支店(3県境)
https://www.facebook.com/dorohotel.jp

●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*
メイドイン熊野の衣食住&量り売り 木花堂
http://www.konohanado.net
・・・メイドイン熊野を日常の暮らしに、お土産にも。
奥熊野発フリーペーパーKUMANO JOURNAL
http://kumanojournal.jimdo.com/
 
今週もありがとうこざいましたANDみはまるしぇのお知らせ

すこし模様替えをしました。本とポストカード、CDのコーナーをより見やすい位置に。椅子も置いたので、ゆっくりご覧いただけます^ ^

今週もありがとうこざいました!土曜日は、御浜町からのお客様、伊勢からなんと自転車でのお客様、北山村からのお客様、そして名古屋で写真を学んでる学生さん、卒業制作のためハッセルブラッドを携えこのあたりを回っているというかたなどご来店。お店をしているといろんなかたに出逢えるのが楽しいです。
居合わせた赤ちゃんが、ハッセルブラッドに興味津々で、手を伸ばしたりお兄さんをガン見だったのが可愛かったです。その赤ちゃん、9ヶ月の女の子。前回ご来店の時は5ヶ月だったのですが、もうハイハイしてて、ほんと赤ちゃんの成長はあっといつまですね!我が家の3ヶ月半の姫と、赤ちゃん通信。微笑ましい光景でした^ ^
一方今日は、雨なのでお店はまったりモード。そんななか、市木木綿の香り袋を置いてくださっている、『クレイと香りの店 佑天』さんが、お子様たちとご来店。店に置いてあるドラムやカホンがお気に入りなので、毎度のことですが一気に賑やかに!!我が家の姫、目を真ん丸くしてその様子を見てました。こうしてお子様連れのお客様も多いので、こどものいない集落でも、いろんな子から大人まで逢えるので、姫も楽しそうです^ ^

佑天さんは、今月23日祝日に開催される、『みはまるしぇ』のフライヤーを持ってきてくださいました。

今回も、御浜町の寺谷総合公園にて開催。さらに出店や、ワークショップも増えて、ライブもあり、あぁ、ほんとに楽しそう〜。
木蔭もあり、レジャーシートで座れる場所もあり、自らもママさんの佑天さんならではの配慮で授乳、オムツ替えテントもあり、隣には大きな遊具がある遊び場もあるので、お子様連れもラクラクです。
詳しくは、Facebookページを。
https://www.facebook.com/mihamarusye?fref=ts

佑天さんのお香。
チベット医学書に基づいて調合したメディカルインセンス。海外のお香って、よくアジア系雑貨店の安いお香の香りのイメージで苦手だったけど、これらは別物。化学的な材料は一切なしで、チベット伝統の自然な香りは、めちゃよい波動を発していて、とても気持ちよいです。これまでなんどか購入させてもらっていた浄化香のほか、新作の、ネパールの尼寺で作られるお香も数種類お試しをいただきました。特に気になっていたヒマラヤ菊を使った『白(調和)』がどんな香りか楽しみ。オーダーもできるので、Facebookページをチェックしてみてください〜

玄関に貼ってます。

大漁旗展。。気になる。左の、倉本聰さんの劇『屋根』についてはまた近々!



●木花堂ホームページアドレスが変わりました●
サーバー移転のため、以下のアドレスになりました。
ブックマーク登録などしていただいていた方は、お手数ですが変更をお願いします。
http://www.konohanado.net



木花堂オンラインショップ
http://konohando.shop2.makeshop.jp/

木花堂 瀞ホテル支店(3県境)
https://www.facebook.com/dorohotel.jp
 
●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*
メイドイン熊野の衣食住&量り売り 木花堂
  http://www.konohanado.net
 ・・・メイドイン熊野を日常の暮らしに、お土産にも。
奥熊野発フリーペーパーKUMANO JOURNAL
  http://kumanojournal.jimdo.com/


9月の連休の営業日について&23日はみはまるしぇ♪

9月の連休についてお知らせします!

********************************

この連休は、連休最終日の9月23日(水)のみお休みさせていただきます。
9月18日(金)は、滝本ヨウさんの木削り教室を開催します。
 詳しくは、こちら→ http://kumanofurusat.jugem.jp/?day=20150828
9月19日(土)〜9月22日(火)までOPENしますので、よろしくお願いいたします。

********************************


「木削り」は「木彫り」とか一般的な木工とちがいます。何をつくるか、どんなカタチにするかは、一切決めません。木削りは、「こうあるべき」とか「これが正しい」とかいろいろ自らを縛り付けている観念を削り落とす時間。表れたその木の魅力は、まるで自分自身…という不思議な感覚。なにも考えないで、ただ無心に木と触れ合う心地よさを体感して下さい。子どもさんの参加も大歓迎です!
   
●木の声を聞きながら削ろう「滝本ヨウさんの木削り教室 2015 秋」●
日時:9月18日(金)時間:13:30〜16:30
料金:2,000円(中学生以下は1,000円)
場所:須野町の野外(元小学校跡の校庭)
定員:10名くらい
申込:木花堂まで(TEL 0597−70−4068またはメール konohanado@gmail.com ←アットマークを半角にして送信してください。)
★教室終了後は、木花堂に場所をうつして、お茶しながら滝本ヨウさんを囲んで座談会します。お時間がある方はぜひご参加ください。


●23日は…

お休みをいただいて、お世話になっている「クレイと香りのお店 佑天」さんが主宰している、「みはまるしぇ」に行ってきます!といっても、出店ではないのですが…もう少し我が家の赤ちゃんが大きくなったら出店したいな!(^^)! 手づくりのものや、多彩なワークショップなど、回を重ねるたびに出店も増えていて、楽しいこと間違いなし☆
ぜひチェックしてみてください。

みはまるしぇのFacebookページはこちら。
https://www.facebook.com/mihamarusye?fref=photo

人と人とのつながりと体験を重視した青空市です。子育て世代が企画運営しております。授乳&オムツ交換などに使える点ともあります。ゆるーくやっておりますので、お気軽にご参加ください♪

主宰の「佑天」さんのFacebookページが新しくできたそうです!こちら。
https://www.facebook.com/uyunte





●木花堂ホームページアドレスが変わりました●
サーバー移転のため、以下のアドレスになりました。
ブックマーク登録などしていただいていた方は、お手数ですが変更をお願いします。
http://www.konohanado.net



木花堂オンラインショップ
http://konohando.shop2.makeshop.jp/

木花堂 瀞ホテル支店(3県境)

https://www.facebook.com/dorohotel.jp
 
●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*
メイドイン熊野の衣食住&量り売り 木花堂
  http://www.konohanado.net
 ・・・メイドイン熊野を日常の暮らしに、お土産にも。
奥熊野発フリーペーパーKUMANO JOURNAL
  http://kumanojournal.jimdo.com/

 
[参加者募集♪] 木の声を聞きながら削ろう「滝本ヨウさんの木削り教室 2015 秋」

3月に開催した「須野マルシェ」から再び、滝本ヨウさんが来熊!(^^)!。そして今回も、熊野のあちこちで「木削り教室」をされており、須野にも来てくださることになりました!

「木削り」は「木彫り」とか一般的な木工とちがいます。何をつくるか、どんなカタチにするかは、一切決めません。木削りは、「こうあるべき」とか「これが正しい」とかいろいろ自らを縛り付けている観念を削り落とす時間。表れたその木の魅力は、まるで自分自身…という不思議な感覚。なにも考えないで、ただ無心に木と触れ合う心地よさを体感して下さい。子どもさんの参加も大歓迎です!
   
●木の声を聞きながら削ろう「滝本ヨウさんの木削り教室 2015 秋」●
日時:9月18日(金)時間:13:30〜16:30
料金:2,000円(中学生以下は1,000円)
場所:須野町の野外(元小学校跡の校庭)
定員:10名くらい
申込:木花堂まで(TEL 0597−70−4068またはメール konohanado@gmail.com ←アットマークを半角にして送信してください。)
★教室終了後は、木花堂に場所をうつして、お茶しながら滝本ヨウさんを囲んで座談会します。お時間がある方はぜひご参加ください。


さわって、感じて、ひとつだけ木を選びます。滝本さんが語る、その木のストーリーを聞きながら、木のなりたいカタチを感じて削っていきます。
  

3月29日須野マルシェでの木削り教室は、雨のため、旧小学校屋内で。


<ヨウさんからのメッセージ>

木花堂さんの居る須野で、今年2回目の木削り教室です。黒潮の海を眺めながら木にふれて、のんびり∞ほっこりした手仕事時間をお楽しみください。

※木花堂が体験した「木削り」の様子、感想は先日のブログをどうぞ!


《 プロフィール 》
滝本 ヨウ
1949 年和歌山県生まれ。横浜及びロスアンゼルス在住。18歳でカリフォルニアに移 住。南カリフォルニア大(USC)卒業後、東京で22年間都市計画業務に関わる。1998年<ふるさと工房HOME>を設立。木削り教室を、日本及びアメ リカで開催しながら、広い視野で地域生活圏をベースにしたふるさとづくりを推進中。
滝本ヨウさんのホームページ

──────────────────────────────────────────
くまの川王国・いいはからいごとプロジェクト
   
 くまの地域は、現在3つの県(和歌山県東部・三重県南部・奈良県南端部)に分断されています。

今回のプロジェクトは、行政界を超えた本来のくまの地域(くまの川を中心軸とした生活圏全体)で、個人参加型のふるさとづくりをめざします。
 水の国日本の美しい自然環境を取り戻し、子どもたちから老人まで、みんなが活き活きと笑顔で暮らせる生活文化圏をつくりませんか。黒潮の流れる<海>と照葉樹林の育つ<山・森>、そしてそれらを繋ぐふるさとの<川>による水の循環システムを復元し、人間だけの為のはかりごとではなく、全ての生きものや自然の為に「いいはからいごと」をしたいです。
  くまのには、日本人の先祖である縄文人(びと)が大切にしてきた自然崇拝の場が沢山あります。経済優先型の都市生活の行きづまりが目立ち、自然と賢明につ きあう山村(田舎)復活の契機が来ているようにも感じます。あなた個人の得意技を活かし、くまのの自然や子どもたちに、あなたの素敵な思いを繋げません か。
 「はからいごと」は、いい「気」を発信します。くまのの地から、ふるさとづくりのいいはからいごとを伝染させたいです。
 今(2015年春)このプロジェクトの参加者は、くまの内外で110名を超えました。高校生から80才のお年寄りまで、いろんな方たちが個人的に参加してくれています。このプロジェクトには、組織的な規制はありません。自分のためのはかりごとではなく、ふるさとくまのが元気になるようなはからいごとをしたいです。

くまの川王国・いいはからいごとプロジェクト担当 滝本ヨウ




●木花堂ホームページアドレスが変わりました●
サーバー移転のため、以下のアドレスになりました。
ブックマーク登録などしていただいていた方は、お手数ですが変更をお願いします。
http://www.konohanado.net



木花堂オンラインショップ
http://konohando.shop2.makeshop.jp/

木花堂 瀞ホテル支店(3県境)

https://www.facebook.com/dorohotel.jp
 
●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*
メイドイン熊野の衣食住&量り売り 木花堂
  http://www.konohanado.net
 ・・・メイドイン熊野を日常の暮らしに、お土産にも。
奥熊野発フリーペーパーKUMANO JOURNAL
  http://kumanojournal.jimdo.com/


 
そめやなないろ展-藍のメッセージ-(和歌山市)のお知らせ&本藍染・市木木綿のハギレあります。

藍染工房そめやなないろ さんからDMが届きましたのでご紹介!今日からですね!
そめやなないろさんは、全国的にも数少なくなりつつある、「天然灰汁発酵建て」という日本伝統の本藍染をしている藍染工房。木花堂でも開店当初からずっと商品を取扱いさせていただいており、私も個人的に大ファン。
そめやなないろさんの本藍染の洋服を身にまとっていると、なんだか心地いい波長が体を包んでくれているようで、本当に気持ちがいいです。
ギターデュオとしても活躍しており、7日にはライブもあるみたいなので、お近くのかたはぜひ足を運んでみてください。呼吸ぴったりの夫婦デュオ、奥熊野の山奥で藍と向き合いながら生み出されたオリジナルの楽曲は、まるで藍の波動の響きです。

**************************************
-藍のメッセージ- そめやなないろ展
2015年6月4日(木)〜6月14日(日)
11時〜19時
場所:GALLERY & CAFE Ms ギャラリー12番丁
和歌山市12番丁10
TEL:073−431−8255
※ライブは6月7日(日)14時START、CHARGE 1,500yen(コーヒー付)
**************************************

さて、木花堂ではそめやなないろさんの本藍染の洋服や手ぬぐい、ふんどし、ハンカチなどいろいろ並んでいます。


それとハギレがしばらく品切れしていたのですが、今少しあります。

徳島県の藍玉「すくも」(藍葉を発酵させたもの)を使っていても「天然灰汁発酵建て」でなければ、本藍染ではありません。市場に出ている藍染製品の多くが、化学薬品を使って藍建てされたものが多いのが現状です。(インド藍を化学的に還元させたり、石油由来の合成藍だったり。表記が曖昧)
日本ならではの発酵文化が活かされ、江戸時代に確立したこの「天然灰汁発酵建て」という微生物の発酵のチカラが生き続ける藍染は、日本独自の技術です。これに、そめやなないろさんはこだわり続けて20年以上・・・
(そのへんのストーリー、今月に発行予定のKUMANO JOURNALの最新号で特集しますのでお楽しみに♪)

そめやなないろ さんの藍瓶

日本酒や麦のふすまや水あめなど微生物の餌を与えて、微生物のチカラで藍が還元されて染め頃になると、「藍の花」と呼ばれる泡が現れる。


なので、このハギレもとても貴重なものだと思います。藍の香りがふわっとして、エネルギーがある。パッチワークでいろいろ作れそうです。ぜひ店頭でお手にとってみてください、ほんとに、手で感じてほしいです。(10g/30円 布の種類によって変動することがあります。)
  

そして。御浜町の地場産業だった「市木木綿」のハギレもあります♪

かつては50件近くの織り元がひしめき合っていた、御浜町の市木地区ですが、現在は熊野市の「向井ふとん店」さんが市木地区の織り工場をひきつぎ、唯ひとり、市木木綿を織ってくださっています。
ハギレは、向井さんから入荷しているものと、私が集めた昔のハギレ(創始者本家筋 大久保織布さんのもの)も少し混ざっています。

この布の特徴は、大正時代の機械織のため手織りの数倍のスピードしかでないことによる、糸をゆっくり詰めていく織りなので、手織りの風合いがあります。そして丈夫で通気性がよい。長年、熊野地方のモンペや着物、作業着に愛用されてきました。ぜひこちらも手触りで確かめてみてください。
 
 
向井ふとん店さんの市木木綿座布団や、あさぶら、のほか、佑天さんの市木木綿お香袋、chippyさんやみみずく工房さんの市木木綿の小物たちも店頭にならんでいます☆
  
  


●木花堂ホームページアドレスが変わりました●
サーバー移転のため、以下のアドレスになりました。
ブックマーク登録などしていただいていた方は、お手数ですが変更をお願いします。
http://www.konohanado.net



木花堂オンラインショップ
http://konohando.shop2.makeshop.jp/

木花堂 瀞ホテル支店(3県境)

https://www.facebook.com/dorohotel.jp
 
●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*
メイドイン熊野の衣食住&量り売り 木花堂
  http://www.konohanado.net
 ・・・メイドイン熊野を日常の暮らしに、お土産にも。
奥熊野発フリーペーパーKUMANO JOURNAL
  http://kumanojournal.jimdo.com/






 
入荷情報と、お知らせ☆「畑中伊紀 陶展」&「藍の花に手をひかれ そめやなないろ展」と、田んぼのこと。

木花堂でお取扱いさせていただいている2作家さんからDMが届きましたのでご紹介します!
ゴールデンウィークを熊野で過ごされるかた、ぜひ足を運んでみてください。
あ、木花堂も、ゴールデンウィークは営業しております。土日祝オープンなので、5月2日〜6日まで休まず営業。5日連続OPENなんてたぶんGWだけだなぁ。。。笑
4月29日(祝)は、九重マーケット出店のため、須野の実店舗はお休みです。
  
****************************
  
●「畑中伊紀 陶展」/紀南ツアーデザインセンター(熊野市)
2015年4月29日(祝)〜5月10日(日)
9時30分〜17時(最終日は16時まで)
  
繊細ながら力強い器をいつもイメージし、作陶しつづける。熊野の風土に培われた独自の世界観をごゆっくりお楽しみください。

場所:紀南ツアーデザインセンター(ホームページはこちら
   
●「藍の花に手をひかれ そめやなないろ展」/マクトゥーブ(新宮市)
2015年4月29日(祝)〜5月6日(水)
11時〜19時 定休日:火曜日&第2第4水曜
TEL:0735−22−0502(熊野速玉大社すぐ近く)
  
天然灰汁発酵建てによる藍染。オーガニックコットンや朝のやさしく深い染めをご覧ください。
のれん、タペストリー、服、バッグ、帽子、スカーフ etc。
  
<<ナナイロギターデュオライブ 5月2日(土)19時〜 Charge 1,000yen 要予約>>
↑↑そめやなないろ さんのギターほんとにすてきなんでぜひぜひ”!!!

そめやなないろ FBページ


****************************

どちらも毎年恒例のGW展示。新作も含めすてきな品々が出そろいますよ〜
   
さて、木花堂でも、品薄になっていたお品が入荷してきています!
  


尾鷲のひのき工房「えびすや」さんの尾鷲ヒノキのコースター。
尾鷲ヒノキは屋久島に次いで日本で2番目に雨の多い尾鷲のヒノキ。雨から身を守るために樹脂が豊富なので、よく水をはじき、コースターとしても最適の素材。いろいろな文様がテーブルを飾ってくれます☆
ラッピングも、尾鷲ヒノキのかんなくずが入っていて開けるとふわっとヒノキの香りが。お土産やプレゼントにもおすすめ。
  

そして、尾鷲市三木里の八鬼山のふもとで、山の水でしいたけを栽培している「やきやまファーム」さんより、人気の干しいたけスライスが入荷。こちらは量り売りをしています。10g/110円。
スライスなので、戻りがはやく、スープや炊き込みご飯なら戻さずにそのままでOK。
あ、煮物や出汁とりにちょうどいいサイズの丸い干しいたけもございます(^^)
  

このGW前後の季節、熊野の山の色が大好きです。
シイやカシ、クリなどの照葉樹の新緑と、黄色い花が、山を黄色〜深い緑のグラデーションに染めて、ブロッコリーみたいにムクムク、エネルギーが湧き出しているこの季節の山と、その山が海に落ちるコントラスト。
  
須野の山グラデーションも最盛期!
そして夏になると、濃い緑に染まっていくんです。



  
そして木花堂の暮らしといえば、KUMANO JOURNALの須野だよりにもマサーヤンが書きましたが、今年から田んぼの開墾を始めました。長年放置されていた須野の田んぼ。(最後は畑として使われていた)そのほんの一部ではありますが、田んぼに戻します。そして自分たちで育てたお米をいただく第一歩として。初年度は水が抜けたりと、思うように収穫は得られないことはわかったうえですが、何年か耕作を続けていくと、田んぼの「床」ができてくるとのこと。
その様子は、マサーヤンのブログをご覧ください☆
  

その田んぼの中にある岩。に生えたコケとタマシダ…
この岩に腰かけて田んぼ作業の合間におにぎり…そんな妄想☆

小屋の中には古い唐箕がありました。
この小屋の色合いに萌え…。

からみついた蔦に萌え…。

田んぼのある場所は、横に小川もあって、海からの風が心地いい、ほんとうに気持ちのいい場所です。
一歩一歩!
 


 
●木花堂ホームページアドレスが変わりました●
サーバー移転のため、以下のアドレスになりました。
ブックマーク登録などしていただいていた方は、お手数ですが変更をお願いします。
http://www.konohanado.net



木花堂オンラインショップ
http://konohando.shop2.makeshop.jp/

木花堂 瀞ホテル支店(3県境)

https://www.facebook.com/dorohotel.jp
 
●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*
メイドイン熊野の衣食住&量り売り 木花堂
  http://www.konohanado.net
 ・・・メイドイン熊野を日常の暮らしに、お土産にも。
奥熊野発フリーペーパーKUMANO JOURNAL
  http://kumanojournal.jimdo.com/


   

   



 
[お知らせ] 瀞ホテルさん主催企画展示「瀞峡八景」Start!木花堂も参加しています。

昨日から始まっています!
三重、和歌山、奈良の3県境に位置する、瀞峡のほとりにて。
大正時代に建てられた「瀞ホテル」が四代目の東達也さんによって生まれ変わった「喫茶・瀞ホテル」にて、大型企画展示♪「瀞峡八景」に、木花堂も参加させていただいております。
瀞ホテルさんには、ちょうど1年前くらいからselection ROCAさんとともに木花堂の雑貨コーナーも設けていただいてます。
その様子は、こちらの記事をどうぞ。

*********瀞ホテルさんFBページより転載*********

新緑、紅葉、降雪…、
朝霧、夕暮れ…。
季節や時間によって全く異なる表情をのぞかせるのも
瀞峡の魅力のひとつと考えております。

その様々な表情を持つ景色の一部や空間・雰囲気などを
独自の目線・感性で切り取り八人の作家(事業者)が八通りの
瀞(瀞ホテル)を表現しました。

題して、
「瀞峡八景」
2015年4月25日(土)〜11月末頃まで

*陶芸
*革・紙もの
*写真(風景)
*書
*サーフボード
*写真(人物)
*レトロ雑貨
*木製遊具

多種多様な八人による特別企画展。
今回、今まで通常使用・解放していなかった二階部分を含め、新たな敷地・エリアを展示解放致します。展示期間も4月末〜11月末までと長期開催しておりますので、お好きな季節にお越し下さい。又、連動企画として様々な催しを計画しておりますのでそちらもご期待下さい。
  

   
木花堂もお世話になっている陶芸作家の玉置りささんや、サーフボードシェイバーのLOG JAMさん、親交のある中辺路のすてき皮製品と雑貨のお店 selection ROCAさんも参加されており、そのほかの作家さんの作品もすごいすばらしいものが並んでいるとのこと!
これまで瀞ホテル1階が飲食スペースでしたが、大幅に模様替えして、これまで非公開だった部屋なども含めて、館内に8者の作品がちりばめられ、瀞ホテル館内を探訪を楽しみながら、アートとおいしいご飯が味わえちゃいます。これは行かねば!です♪
  
木花堂は作家ではないのですが、今回、木花堂がイメージする「瀞峡」をなにかカタチにしてほしいということで、私たちもやってみることにしました!
木花堂マサーヤンの力作も、ぜひ見にいって遊んでみてください♪
はい、木花堂の作品は、実際にお手にとって遊んでいただける、懐かしの「ビー玉ころがしゲーム」です。壊れた古いモロブタや木材をつかって、レトロ仕上げに。

ゲーム性も重視されてまして、子どもから大人まで楽しめると思います。
私もけっこうはまっちゃいました。出展のために手放すのが惜しかった(笑)、木花堂にももう1個つくってほしいとお願いしています。
今回の展示は期間が長いので、この後随時、ほかにも展示品を追加していく予定です。

  
ぜひ、熊野が交錯する三県境「瀞ホテル」さんに足を運んでみてください〜。
 


 
●木花堂ホームページアドレスが変わりました●
サーバー移転のため、以下のアドレスになりました。
ブックマーク登録などしていただいていた方は、お手数ですが変更をお願いします。
http://www.konohanado.net



木花堂オンラインショップ
http://konohando.shop2.makeshop.jp/

木花堂 瀞ホテル支店(3県境)

https://www.facebook.com/dorohotel.jp
 
●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*
メイドイン熊野の衣食住&量り売り 木花堂
  http://www.konohanado.net
 ・・・メイドイン熊野を日常の暮らしに、お土産にも。
奥熊野発フリーペーパーKUMANO JOURNAL
  http://kumanojournal.jimdo.com/