一定期間更新がないため広告を表示しています
お店の模様替えの最中だったけど・・・ 25日(木)は、楽しげなお誘いは断るべからずっつーことで・・・ 尾鷲・紀北のほうでたちあがった「外遊びプロジェクト」の遊びで、とある滝へ。
平日だったので、ほぼいつものメンバーでしたが、お1人、私にははじめましての方が。その方は、以前何度か行っている 「おわしアルプス」縦走(記事はこちら)の際に、リーダーのまっさんが落とした地図を、拾ってくださったお人。そう!落とした地図がきっかけで出会ったご縁なのです〜
そのUさんが、「おわしアルプス」の途中から降りるエスケープルートを見つけてくれて、さらにそのときに「けっこう高そうな滝」を遠望したそうで、それを元先生だったUさんの教え子だったというKさんが先日行ってみたんだとか。それで私たちは、UさんとKさんの案内によって、今回、その幻の滝を目指したわけです(笑)。 ・・・ややこしくてすみません(^^ゞ
尾鷲の市街地から車で10分山に入ったところがスタート地点。
とにかく沢を登っていくのみ。
途中小さな滝がいくつもありました。
登ること1時間半、滝に到着ーーーー。
おにぎりとおまんじゅうを食べて・・・
マイナスイオンもいっぱい浴びて1時過ぎには降りてきました。
そのあと軽くコーヒーを飲んで解散。 別の谷に入る人、仕事へ向かう人・・・・
私はお店へ向かい、お店の模様替え作業の続き。
町からほんのちょっと入ったところで、こんな探検ができて、また仕事に戻る、なんて離れ業ができるのも、この土地ならでは・・・かな(^^ゞ
こうやっていろんな方向から段々とその山のカタチが分かってくる感覚、おもしろいな。
Hej hej
●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*
メイドイン熊野の衣食住&量り売り 木花堂
http://www.konohana-do.com/
・・・メイドイン熊野を日常の暮らしに、お土産にも。
奥熊野発フリーペーパーKUMANO JOURNAL
http://kumanojournal.jimdo.com/
・