<< September 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

[入荷情報] 御浜町神木から。麦の風味がいきた、うどん!

今年も、神木の市川さんから、有機栽培の小麦からつくった、うどんが届きました!市川さんは、御浜町神木の妙見山のふもとで小麦を育てています。妙見山は頂上にご神体がある信仰の山で、よく利用される神木からの参詣登山道のほかに、四方八方からの参詣登山道が昔からあって、そのうち育生町側からは何度か登ったことがあるのですが…頂上からの景色は絶景♪いくつもの清い滝や沢があって、ここらへんの水で育った小麦だから、美味しいはずですね。

育生町側からの妙見↓
http://kumanofurusat.jugem.jp/?cid=55  

上の記事のルートは一般的ではないです。
一般的には、神木からのルートが整備されていて登りやすいですよ!
     
さてこのうどん、ちょっと普通の「うどん」とは違います。有機栽培の小麦だけを製粉・製麺するという、その筋では有名な栃木県の黒澤製麺所で、「ふすま」を少し残した状態で製粉。お米でいうと、5分づき〜7分づきくらい。小麦の持つ自然の甘さと風味が生きている「うどん」麺なので、パスタ風にしたり、ラーメン風にしても合いますよ!
   

   

このくらいの細麺です。写真は、サラダうどん。しゃきしゃき野菜に、熊野産フノリを添えて。
  

フノリは、ヒジキとともに、店頭で量り売りしています♪水で洗った水分で戻るので、軽くしぼってサラダや味噌汁に、ととても便利な海藻。ヒジキは、市場に出ているものと違って一度も火が通っていない、昔ながらの漁村製法、素干しのヒジキです。(素干しのヒジキは2年以上熟成しないと食べられないため、市場では一度蒸したりゆでたりして乾燥させ、調理を楽にする加工がされたものが一般的になっています。)
   

量り売りのほか、小分け包装は、お土産に人気です♪
  

   
●木花堂ホームページアドレスが変わりました●
サーバー移転のため、以下のアドレスになりました。
ブックマーク登録などしていただいていた方は、お手数ですが変更をお願いします。
http://www.konohanado.net



木花堂オンラインショップ
http://konohando.shop2.makeshop.jp/

木花堂 瀞ホテル支店(3県境)

https://www.facebook.com/dorohotel.jp
 
●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*
メイドイン熊野の衣食住&量り売り 木花堂
  http://www.konohanado.net
 ・・・メイドイン熊野を日常の暮らしに、お土産にも。
奥熊野発フリーペーパーKUMANO JOURNAL
  http://kumanojournal.jimdo.com/


  
秋風が気持ちい須野分校跡の校庭で、滝本ヨウさんの木削り教室。

秋の海風とまあるぃ陽射しがここちよい須野分校跡の校庭で、滝本ヨウさんの木削り教室2015秋が開かれました。

カタチを決めないで木の声を聞きながら(こうい うカタチにしよう、とかの画策はなしで)ひたすら木を削る。香素杉(こうそすぎ)は、尾鷲の製材所からのもので、通常高温で木を乾燥させるところ、45度以下の低温で乾燥させたため、木の中の微生物が死んでいない、香りがすごくよい、生きている杉で、こういう名前が付けられたのだそうです。高温で乾燥させた木材は、シロアリにも弱いのだそうです。昔はもちろん、自然乾燥ONLY。古民家が強いのはこういうわけもあるのですね。香りに惹かれて、私はこの木を選びました☆


あれこれおしゃべりしながら。はたまた沈黙も心地よい。木削りは、木の声に耳を澄ましながら、瞑想しているみたいな感じです。

出来上がると、宝物になっている自分の木に名前をつけて、自慢大会。そして褒め合う!自分の木を褒められると異様に嬉しい…。
左は、「にぎにぎ」。右は、「さなぎ」。

こちらはマサーヤンの。木は、須野区長の濱田さんの山の、樹齢150年のヒノキの枝。雨の多い地域なので、樹脂が豊富で赤みがとってもきれい!アロマオイルなみの芳香がまわりにも漂っていました。名付けは、「かんのん」

こちらは、「とり」。ちょっぴり太っちょの鳥が、飛んでいるイメージだそう(笑)

出産後はなかなか外でのんびりってできていなかったので、桜の木の下で、風に吹かれながら木を削る時間は、とても気持ちよくリフレッシュになりました!(小さな娘は、横ですやすや寝ていました。初めてのハイキング的な?)
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。滝本ヨウさん、ありがとうございました。
次回の「滝本ヨウさんの木削り教室」は、たぶん 3月です^ ^

滝本ヨウさんのホームページ http://www.h6.dion.ne.jp/~kikezuri/

なお、シルバーウィークは22日まで営業してます、23日はおやすみです。よろしくお願いします☻




●木花堂ホームページアドレスが変わりました●
サーバー移転のため、以下のアドレスになりました。
ブックマーク登録などしていただいていた方は、お手数ですが変更をお願いします。
http://www.konohanado.net



木花堂オンラインショップ
http://konohando.shop2.makeshop.jp/

木花堂 瀞ホテル支店(3県境)

https://www.facebook.com/dorohotel.jp
 
●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*
メイドイン熊野の衣食住&量り売り 木花堂
  http://www.konohanado.net
 ・・・メイドイン熊野を日常の暮らしに、お土産にも。
奥熊野発フリーペーパーKUMANO JOURNAL
  http://kumanojournal.jimdo.com/
9月の連休の営業日について&23日はみはまるしぇ♪

9月の連休についてお知らせします!

********************************

この連休は、連休最終日の9月23日(水)のみお休みさせていただきます。
9月18日(金)は、滝本ヨウさんの木削り教室を開催します。
 詳しくは、こちら→ http://kumanofurusat.jugem.jp/?day=20150828
9月19日(土)〜9月22日(火)までOPENしますので、よろしくお願いいたします。

********************************


「木削り」は「木彫り」とか一般的な木工とちがいます。何をつくるか、どんなカタチにするかは、一切決めません。木削りは、「こうあるべき」とか「これが正しい」とかいろいろ自らを縛り付けている観念を削り落とす時間。表れたその木の魅力は、まるで自分自身…という不思議な感覚。なにも考えないで、ただ無心に木と触れ合う心地よさを体感して下さい。子どもさんの参加も大歓迎です!
   
●木の声を聞きながら削ろう「滝本ヨウさんの木削り教室 2015 秋」●
日時:9月18日(金)時間:13:30〜16:30
料金:2,000円(中学生以下は1,000円)
場所:須野町の野外(元小学校跡の校庭)
定員:10名くらい
申込:木花堂まで(TEL 0597−70−4068またはメール konohanado@gmail.com ←アットマークを半角にして送信してください。)
★教室終了後は、木花堂に場所をうつして、お茶しながら滝本ヨウさんを囲んで座談会します。お時間がある方はぜひご参加ください。


●23日は…

お休みをいただいて、お世話になっている「クレイと香りのお店 佑天」さんが主宰している、「みはまるしぇ」に行ってきます!といっても、出店ではないのですが…もう少し我が家の赤ちゃんが大きくなったら出店したいな!(^^)! 手づくりのものや、多彩なワークショップなど、回を重ねるたびに出店も増えていて、楽しいこと間違いなし☆
ぜひチェックしてみてください。

みはまるしぇのFacebookページはこちら。
https://www.facebook.com/mihamarusye?fref=photo

人と人とのつながりと体験を重視した青空市です。子育て世代が企画運営しております。授乳&オムツ交換などに使える点ともあります。ゆるーくやっておりますので、お気軽にご参加ください♪

主宰の「佑天」さんのFacebookページが新しくできたそうです!こちら。
https://www.facebook.com/uyunte





●木花堂ホームページアドレスが変わりました●
サーバー移転のため、以下のアドレスになりました。
ブックマーク登録などしていただいていた方は、お手数ですが変更をお願いします。
http://www.konohanado.net



木花堂オンラインショップ
http://konohando.shop2.makeshop.jp/

木花堂 瀞ホテル支店(3県境)

https://www.facebook.com/dorohotel.jp
 
●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*
メイドイン熊野の衣食住&量り売り 木花堂
  http://www.konohanado.net
 ・・・メイドイン熊野を日常の暮らしに、お土産にも。
奥熊野発フリーペーパーKUMANO JOURNAL
  http://kumanojournal.jimdo.com/

 
[入荷情報] 本藍染のてぬぐいやいろいろ from そめやなないろさん、市木木綿のもの from aiさん、梛の葉のお守り from みくまのねっとさん♪

こんにちわ。今年は秋が早いですね。去年の今頃は、ここ、須野町への移転のため急ピッチで店内をつくっていました。夕方5時になると、まだ作業は終わってないものの、缶ビールをもって徒歩50歩くらい(?)の海へ行き乾杯!英気を養って、夕飯の前後も作業に勤しんで、告知していた移転オープン日にギリギリ間に合った(^_^;) そのくらい、まだ残暑を感じる空気だったんですが。。。
須野に移転してもうすぐ1年。今年は新しい家族も増えて、今はドッタバッタの子育て&親育て(?赤ちゃんから日々学び、親として人として育てられております 笑)の最中ですが、2年目もゆるりと進化していきたいです。

********************************
さて、この連休は、連休最終日の9月23日(水)のみお休みさせていただきます。
9月18日(金)は、滝本ヨウさんの木削り教室を開催します。
 詳しくは、こちら→ http://kumanofurusat.jugem.jp/?day=20150828
9月19日(土)〜9月22日(火)までOPENしますので、よろしくお願いいたします。
********************************

さて、いろいろ入荷しておりますので、ご報告しますね♪
  
●奥熊野の奥の里・柳谷より、藍染工房そめやなないろさん
  

徳島県の伝統工芸士が作る「すくも」(藍の葉を発酵させたもの)を、日本伝統の昔ながらのやり方で、水あめや日本酒、広葉樹の灰などをつかって藍を熟成、建てて藍染めをする、全国的にも多くない「本藍染」にこだわっています。しかし徳島県では藍の葉の農家が高齢化で減り、原料の調達が難しくなっているそうなんです。そこでなんと!!今年から、そめやなないろの藤本さん夫婦は、自分たちが仕入れる「すくも」の藍の葉を、自分たちで栽培し、徳島県の「すくも師」に送ることにしたのです。そしてこの夏、来年の染めに使う分の藍の葉を、育てることに成功したそうです。工房のまわりは一面の藍畑になっていて驚きました。すばらしいです。。。
化学的な薬品を使って染める藍染も、市場には多く出回っており、なかなか差別化されていません。「本藍染」は、廃液ですら、自然界に循環していく、自然そのものの、染色。ぜひ、お手にとってみてください。
(そめやなないろさんと、本藍染めについては KUMANO JOURNALに詳しく特集しました。こちら。)

一番上の写真と、こちらの写真。本藍染めと、柿渋染のパッチワークのがま口財布です。ぷっくりした形がかわいくて、たくさん入りますよー。(2,484yen)
  

そしてスマートフォンケース!大き目のスマホもギリギリ入るそうです。スマホ以外に、小物入れとしてもどうぞ。(1,620yen)
   

本藍染のスマホケースを上から撮ってみました。パッチワークの端に、ちょこっと刺し子のようにしてある手縫いの跡がかわいくて。
   

そして品切れになっていた、ふんどし!こちらは龍と麻の葉の柄。木花堂のマサーヤンも愛用している柄です♪ そめやなないろさんの本藍染めのふんどしをお店で販売するようになってから、けっこう多くの新たな「ふんどし男子」を創出しました(笑)締め付けたいときはきゅっと気合を入れて。緩めれば通気性もよくすずしくなったりと、日本らしい下着ですよね。ゴムじゃないから、自分のサイズに締めるので、締め付けすぎて血行が悪くなったりもしないので、冷えに気を付けたい冬にもおすすめ。体が冷えている現代人こそ、ふんどしを。(2,700yen)
   

てぬぐいも、いろいろ新たな柄入ってきました。本藍染は、藍が布に生きているので、抗菌・消臭効果が高く、この手ぬぐいはほんとに重宝します。台所の手拭や、汗拭き、などに使ったりすると、その違いが歴然!(1,890yen)
  

そめやなないろさんのコーナーはこんな感じ♪

藍染工房そめやなないろさんのホームページはこちら
http://www.zc.ztv.ne.jp/sfjpdwrd/someyananairo/HOME.html

  

その上では、家具工房kigumiさんの人気商品、どんぐり時計が、チクタクチクタク時を刻んでいます。秒針が、どんぐりなんですー。(丸型 9,000yen、どんぐり型 11,000yen)
  
●手づくりこもの*ai さんから…
  

少し前にも入荷した市木木綿のヘアゴムの少し小ぶりなタイプ。こちらで横幅7.5cmくらいです。子どもさんがつけてもかわいいし、大人のかたがワンポイントにしてもすてき。(800yen)
  

以前入れていただいた財布ポシェットは入荷してすぐ売れてしまいました。今回は、長財布!市木もめんの無地に、レースをあしらったもの。

中はこんなかんじ。カードもたくさん入ります!お札もたくさん入ります!(笑)すごくしっかりしたつくり。スマートだけど、けっこう中身は入るそうです。
(5,000yen)

手づくりこもの*aiさんのFacebookページ
https://www.facebook.com/asi.tezukurikomonoya?fref=ts
  
  
●本宮のみくまのネットさんから…
  

熊野のご神木、梛の葉のお守り。折形の作法で包み、八咫烏のマークを入れた、梛の葉のお守りの由来の説明書付のversionです。(400yen)

熊野速玉大社の梛の木。
梛の葉は、旅の道中安全のお守りとして、熊野にやってくる巡礼たちが持ち帰ったそうです。また、葉脈がタテにしっかりしているため、ひっぱっても破れない強い葉のため、昔から「縁が切れないように」とか、「縁結び」のお守りとしても、大事にされてきました。源頼朝と北条政子夫妻も、互いに懐に忍ばせていたという伝説もあります。
八咫烏も、日本神話で神武天皇の勝利への道案内をした太陽の精として登場するように、「正しい道」「良き道」へ導いてくれる精霊。サッカー日本代表のエンブレムにもなっています。

旅・人生のお守りとして。恋のお守りとして。大切な家族や友達とのご縁が続いていくことを願って… これまでも、贈り物・お土産に選んでいただいてきました。先日も、「梛」と言う字が入った名前の赤ちゃんの出産内祝にと、選んでいただいたり。外国へ旅立つご友人へと、選んでいただいたり。こちらのお品を通して、いろいろなかたの人生や想いを、私も垣間見て、ほっこり!(^^)! 本宮のみくまのねっとさんにより、ひとつひとつ、心を込めて作られたお守りです。
  
みくまのネットさんのホームページはこちら。
http://www.mikumano.net/

  

説明書が付いていない、小さく包装したversion(250yen)は、向井ふとん店さんの市木木綿のお守り袋(580yen)にJust Sizeなので、組み合わせるのもおすすめです。
  
  
ぜひ店頭でご覧ください〜。  
  
  
●木花堂ホームページアドレスが変わりました●
サーバー移転のため、以下のアドレスになりました。
ブックマーク登録などしていただいていた方は、お手数ですが変更をお願いします。
http://www.konohanado.net



木花堂オンラインショップ
http://konohando.shop2.makeshop.jp/

木花堂 瀞ホテル支店(3県境)

https://www.facebook.com/dorohotel.jp
 
●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*●〜*
メイドイン熊野の衣食住&量り売り 木花堂
  http://www.konohanado.net
 ・・・メイドイン熊野を日常の暮らしに、お土産にも。
奥熊野発フリーペーパーKUMANO JOURNAL
  http://kumanojournal.jimdo.com/